とある会社員の就活日記

はじめまして、みけ猫と申します。現在、会社員をしております。大学時代には、主に管理部門系の職種を希望して就職活動を行い、10社から内定をいただきました。ブログを始めた理由は、これから就職活動をする方々に私の経験や就職活動について伝え、少しでも苦労を減らして就職活動を充実したものにしていただきたいためです。また、就職活動以外のことについても書いていくと思うので、よろしくお願いします!Twitter:toaru_syukatsu2

就職先の会社の種類について(会計事務所)

今回は就職先の会計事務所についてです。

まず、会計事務所は公認会計士が税理士資格を申請し取得して経営している事務所、税理士が経営している事務所があります。

業務内容は、BIG4とよばれる税理士法人では大手企業や外資企業の税務申告や決算作成補助・コンサルティングなど、個人で経営しているような事務所では、街の中小零細の、税務申告・決算書作成・コンサルティングなどがあります。

実際に、個人事務所でアルバイトで働いていたこともありますが、そこではほとんどが決算の請負などの記帳代行業務だけで、良い経験にはなりましたが、基本的にはルーティーン作業のため、それを生涯続けていくのはすこい大変かなと思いました。

決算情報からコンサルティングまでもっていければよいのですが、60歳で一人前と言われる税理士ではお年の方が多く、そこまでいかない場合も多いです.....。

もちろん、適切な会計・税務の申告は大事なのですが、会計ソフトのfreee!などの台頭により、決算書の作成も、個人事業主の方だけでほとんど完結する時代ですので、今後は記帳代行業務は減っていくと思います。

そのため、会計事務所への就職を考えてる方はある程度若い年齢の税理士の事務所への就職をお勧めします。

また、会計事務所の職員は基本的に給料が安いです。固定残業が入っていることが多いため、額面上は高いのですが、基本給はかなり安いです。(ボーナスは基本給✖️何ヶ月分ということが多いため、基本給が安いとボーナスも安くなります。)(もちろん、税理士資格などを持っている人は別です。)

しかし、顧問先の経営者の相談に乗るということはかなり良い経験になるため(一般企業の経理ならばあまりできない経験なので)、バリバリ成長したい!というかたにはおすすめです!

もしくは、税理士を目指しており、税理士資格を満たすための2年間の実務経験を積む、という場合にはよいと思います。 

 

今回は会計事務所に選ぶ場合を書きました。

もし、今回の記事や就職活動の質問があれば、みなさんが何について悩んでいるかも知りたいため、ツイッターのDMへ是非ご連絡ください。(ツイッターのアカウントはブログのトップページに書いてあります。)